

鍼治療のQ&A
Q.鍼は痛くないですか? A.ほとんど痛みはありません。しかし、鍼特有の感覚(ひびき)を痛みと感じる場合があります。 当院では、髪の毛(0.2mm以下)程度の細さの鍼を使用しています。 Q.鍼による感染はありませんか? A.当院では、患者様一人一人に使い捨ての鍼を使用します...
2017年10月17日


ヘッドマッサージ雨割!
おはようございます。 まるみつ整骨院 満崎です 今日は昨日に引き続き雨模様となりましたね。 気温もぐっと下がって結構肌寒い気がします。 さて、雨の人言えば・・・ そう、本日は「ヘッドマッサージ 雨割り」適応です! 通常1,000円 → 500円!...
2017年10月16日


テニス肘
先日ご来院された40代女性。 整形外科でテニス肘と診断されたが、なかなか改善されないので来院されました。 テニス肘は名前の通り、テニスなど繰り返し腕を使うようなスポーツに多い疾患ですが 必ずしもテニスをしている人だけが罹る病気ではありません。...
2017年10月14日


クイックマッサージ
おはようございます まるみつ整骨院 満崎です 今日は昼から雨予報ですね。 気温差も少しづつ出始めているようなので、体調管理には気を付けましょう。 さて、以前も少しお知らせしましたが、まるみつ整骨院では「クイックマッサージ」を始めま した。...
2017年10月13日

自損事故の治療
交通事故の中で実はかなり数が多いのが「自損事故」 「自宅の駐車場でバックしていたら塀にぶつけた」「電柱やガードレールにぶつかった」など 経験された方も多いのではないでしょうか? 自損事故とは 「自動車を運転している人が単独で起こした事故」のことを言います。...
2017年10月13日

3がつく日は!
おはようございます。 まるみつ整骨院 満﨑です。 毎月”3”が付く日は長崎県警が推奨している 「交通事故なく3(さん)ば運動」の日です! 長崎県警特設ページ http://www.police.pref.nagasaki.jp/police/keisatsusho/oomu...
2017年10月13日

スポーツ障害(タナ障害)
先日、膝の痛みで来院された高校生。 病院での診断は「タナ障害」との事でした。 タナ障害は、膝前面の痛みで、関節内にある関節を覆っている袋(関節包)が肥厚して膝のお皿の骨周囲に広がっている病態です。 原因は、大腿前面の筋力弱化や筋肉の硬結により膝関節にストレスがかかり関節包が...
2017年10月12日


鍼の効果とは?
鍼の効果とは? 鍼治療に期待できること はりが身体や症状にどう作用するのか主なものを紹介します。 できるだけ患者さん目線に近くなるよう配慮しながら、一般的な話、最新の話、実体験を交え、お話します。 はりの治療を受ける人の多くは、肩こり、腰痛、ひざ痛を持った方です。こうし...
2017年10月12日


スズメバチに注意!
おはようございます まるみつ整骨院 満崎です。 季節もすっかり秋らしくなってきました. そんな中、先日自宅裏に植えてある木に「スズメバチ」が! しかも4匹! さすがに結構ビックリしました。 巣が近くになかったのが幸いしたようで、スズメバチ用のスプレーで何とか撃退できました。...
2017年10月12日


交通事故症例 しびれの症状
交通事故のケガで一番多いのがやはり「むち打ち」ですが、 これに付随した症状に「手足のしびれ」があります。 しかも、このしびれ症状はしばらく時間がたってから現れる場合が多く、 「事故から2週間後にシビレが出てきました」といった事も珍しくありません。...
2017年10月11日