靭帯損傷
- marumitsu-seikotsuin
- 2019年4月23日
- 読了時間: 5分
こんにちは。まるみつ整骨院です。
4月も中旬に入り、スポーツの時期が近づいてきましたね。ジャンプや走るなどスポーツにかかせない動作は、やり過ぎてしまうと怪我につながることもあります。
今回はその一つでもある靭帯損傷について説明します。
膝には、関節を安定させる靭帯として、内側に内側側副靭帯、外側に外側側副靭帯、脛骨の前方から大腿骨側に向かう前十字靭帯、同じく外側に向かう後十字靭帯があります。
これらの靭帯が単独、または複数損傷することにより、膝の安定性が崩れてしまうものを靭帯損傷といいます。一般的に損傷しやすいのは内側側副靭帯で、次に前十字靭帯、後十字靭帯、外側側副靭帯となります。後十字靭帯の損傷は時々見られますが、外側側副靭帯の損傷は非常に稀です。
主にスポーツや事故などで膝に大きな外力がかかった時に、外力のかかる方向によってそれぞれの靭帯を損傷します。

内側側副靭帯は膝の内側を支える靭帯で膝のぐらつきを支える役割をしています。すねを無理に外側に向けられる動作によって損傷しやすく、膝関節の内側に痛み、腫れ、熱感、膝の不安定性などの症状が見られます。
不安定性の程度としては
1度・・・疼痛のみで膝は安定している
2度・・・膝を伸ばした状態での不安定性はないが、軽く曲げると不安定になる
3度・・・膝を伸ばした状態で不安定
となります。
3度の状態までになると、内側側副靭帯だけでなく前十字靭帯も損傷している可能性があり、半月板損傷や軟骨損傷などの合併率も高くなります。
外側側副靭帯は膝の外側につく靭帯で、すねを無理に内側に向けられる動作によって損傷しやすいのですが、最初に記述したとおり発症率は稀です。
症状としては膝の外側の痛み、腫れなどが見られます。
前十字靭帯は膝関節の中にある太腿の骨とすねの骨を結ぶ靭帯で、すねの骨が前へずれたり内側に捻れたりするのを防ぐ役割をしています。症状としては痛みや腫れが見られますが、1~2週間ほどで歩けるほどになります。また、軽い曲げ伸ばしに支障はありませんが、正座ができないことがほとんどです。
すねの外側へのねじれ、ジャンプの着地時の膝のねじれなど、膝にストレスがかかる非接触型の損傷がほとんどです。バスケットボールやバレーボールなどのスポーツ選手によく見られます。
前十字靭帯損傷の場合は、程度によっては手術が望ましい場合があります。手術は主に切れてしまった前十字靭帯に別の腱を移植する前十字靭帯再建術という方法が用いられます。移植する腱は採取しても術後に機能障害を生じない腱が使用され、半腱様筋が一般的です。稀に薄筋や膝蓋腱(膝の皿の下の腱)が使用されることもあります。
術後、階段の上り下りなどの日常生活レベルの行動はおよそ10日前後で可能になります。スポーツの場合は、競技の種類にもよりますがおよそ8ヶ月前後で復帰が可能になります。
後十字靭帯は他の靭帯損傷と比べて膝の痛みや腫れは軽度です。膝前面での打撲や交通事故などで損傷します。症状としては膝の不安定感、膝の皿周りの痛みなどが見られますが、自覚症状がないことがほとんどです。ラグビーやサッカーなどのスポーツ選手によく見られます。
このように、靭帯によって痛みの出る部位や原因は様々です。単独での損傷がほとんどですが、時に二つ以上の靭帯を損傷してしまう場合もあります。膝複合靭帯損傷といいますが、こうなってしまうと単独での靭帯損傷よりも不安定感があり、痛みも激しくなります。他の症状の合併率も高くなるので、早めの治療が大切です。
それぞれの靭帯損傷は重心バランスの崩れからくる関節や筋肉の硬さも原因の一つです。
治療としては、鍼治療や超音波治療が有効です。
鍼治療ではそれぞれの靭帯に鍼で直接的な刺激を与えて活性化させることが回復に繋がります。また、大腿の内側広筋や殿筋など、周りの筋肉の緊張をほぐして血流を促進させることも有効です。他にも膝の曲げ伸ばしなどの動きで痛みがある場合は、痛みの出ている部位に直接鍼でアプローチする治療法もあります。
超音波治療は患部に超音波を照射することで組織の修復を促す治療で、身体の深部まで刺激を与えることができます。効果としては、温熱効果による血流の増加とそれによる鎮痛効果があり、早めの回復が期待できます。
受傷直後は患部の腫れをおさえるために冷やしたり安静にしたりすることも大切です。
ひどくなる前に早めの対策を心がけましょう。
患者さんの「健幸」と「ありがとう」の言葉のために
私たちは全力で取り組んでいきます。
平日 午前の部 13:30まで
午後の部 20:30まで
受付しております!
交通事故治療対応・相談無料などのトータルサポート
長崎市で唯一「猫背矯正マイスター」を持つ猫背治療の専門家が施術いたします。
https://www.marumitsu-seikotsuin.com/nekoze
ギックリ腰・寝違えの専門治療。
骨盤矯正・鍼治療・美容鍼・ヘッドマッサージ・フットケア
など様々なメニューもございます。
ホームページ
https://www.marumitsu-seikotsuin.com/
まるみつ整骨院
長崎市桜町3-17
宮崎ビル101
095-820-3020
長崎駅から徒歩10分
長崎市役所バス停から徒歩2分 「割烹大判」の下
桜町電停・バス停から徒歩1分 「喫茶ルパン」から上ったところ
*◆交通事故治療対応・無料相談!◆*
……………………………………………
当院では交通事故の治療だけでなく専門のスタッフ、また弁護士と提携し、
後遺症の悩みから示談交渉の仕方、保険会社とのやり取りまで万全のサポー
ト体制を整えております
・事故にあった時のご相談
・事故のケガが治らない時のご相談
・ケガの緊急治療のご相談
・事故を起こしてしまった時のご相談
お電話での相談も承っております。お気軽にスタッフまでお声かけください
超音波治療は患部に超音を与えることができます。あり、早めの回復が期待できます。
受傷直後は患部の腫れをおさえるために冷やしたり安静にしたりすることも大切です。
ひどくなる前に早めの対策を心がけましょう。
最新記事
すべて表示都合により整骨院受付を下記の通りに実施いたします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 午前の部(10:00~14:00) 整骨院受付 休診 午後の部(16:00~20:00) 通常受付 ※鍼灸受付は午前・午後の部ともに行います。
都合により3/29(土)鍼灸の受付を休診といたします。 整骨院受付は通常通り行いますが、施術、受付が院長一人での対応となるため 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。
都合により整骨院受付を下記の通りに実施いたします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 午前の部(10:00~14:00) 整骨院受付 休診 午後の部(16:00~20:00) 通常受付 ※鍼灸受付は午前・午後の部ともに行います。