姿勢と便秘の関係性
- marumitsu-seikotsuin
- 2022年8月5日
- 読了時間: 1分
便秘の原因の一つとして、内臓が下垂して腸の蠕動運動を阻害する事が挙げられます。
猫背によって体が丸くなると、肋骨が下がり腹部にある内臓が下に下がってしまい、腸を圧迫してしまう状態です。
そこで、姿勢や骨盤のゆがみを矯正することで便秘が改善したという例が多く見られています。
骨盤が正しいポジションに入り、体幹の筋肉がしっかり使えて、内臓下垂が改善されてくると腸の動きが活発になる。その結果、便秘が改善する事が考えられます。
便秘にお悩みの方は、是非当院へお問い合わせください。
患者さんの「健幸」と「ありがとう」の言葉のために
私たちは全力で取り組んでいきます。
平日 午前の部 14:00まで
午後の部 20:00まで
受付しております!
交通事故治療対応・相談無料などのトータルサポート
猫背治療の専門家が施術いたします。
https://www.marumitsu-seikotsuin.com/nekoze
ギックリ腰・寝違えの専門治療。
骨盤矯正・姿勢矯正・ヘッドマッサージ・フットケア
など様々なメニューもございます。
ホームページ
https://www.marumitsu-seikotsuin.com/
まるみつ整骨院
長崎市桜町3-17
宮崎ビル101
095-820-3020
長崎駅から徒歩10分
長崎市役所バス停から徒歩2分 「割烹大判」の下
最新記事
すべて表示都合により整骨院受付を下記の通りに実施いたします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 午前の部(10:00~14:00) 整骨院受付 休診 午後の部(16:00~20:00) 通常受付 ※鍼灸受付は午前・午後の部ともに行います。
都合により3/29(土)鍼灸の受付を休診といたします。 整骨院受付は通常通り行いますが、施術、受付が院長一人での対応となるため 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。
都合により整骨院受付を下記の通りに実施いたします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 午前の部(10:00~14:00) 整骨院受付 休診 午後の部(16:00~20:00) 通常受付 ※鍼灸受付は午前・午後の部ともに行います。
Commentaires